時間に対する意識、価値観の違い

以前から何度かミーティングにかなりひどく遅刻してくる人がいる、という話を書いたかと思いますが、今日もM&Aプロジェクトのミーティングで同様のことがあり、ちょっとストレスがたまり気味です(まあ理由は他にもかなりたくさんありますが、、、)。
で、PMOの授業の予習をしていたところ、テキストに次のような記述がありました。

regional and national cultures have been found to exhibit distinctive norms regarding the value of punctuality,,,
(Organization At The Limit: Lessons From The Columbia Disaster, P.125)

個人差もあるのでしょうが、やはり国民性もあるのですね。
こればかりはいくら言ったところで、やはり直してもらうのは難しいのかもしれませんね。どうやって対処していったらよいのでしょうか。本当に困ったものです、、、
ちなみに、テキストは以下のものです。
Organization At The Limit: Lessons From The Columbia Disaster
William H. Starbuck Moshe Farjoun
140513108X

2 件のコメント

  1. yoshy 返信

    時間に対する感覚については、国民性あると思いますよ。
    例えば、インドのカーストで高いクラスの人たちは、イベントやパーティーの遅目の時間に来るのが普通らしいです。それが、MBAのプレゼンの打ち合わせにも反映されて、常に遅れてくるインド人のクラスメートいましたよ。笑

  2. yokoken 返信

    なるほど。カースト制度のことは考えたこともありませんでした。
    MBAでのミーティングにまで反映しなくてもいいと思いますが。今度、インド人にそのあたりのこと聞いてみようと思います。
    他には、南米の人が比較的時間にルーズのような気がします、、、

yoshy へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です