金融機関のコスト削減

以前、シティグループがコスト削減に乗り出した話を書きましたが、今度はクレディスイスが同じようなことを始めたようです。昨日のファイナンシャルタイムズの1面に出ていました。
概要はこちらです。
Credit Suisse cuts colour to stay in the black

Credit Suisse cuts colour to stay in the black
By Lina Saigol,European M&A Correspondent
Published: September 25 2006 02:00 | Last updated: September 25 2006 02:00
Credit Suisse has ordered investment bankers to cut back on colour photocopying, staff parties and client entertainment in an attempt to reduce the Swiss bank’s cost base.
The cutbacks – set out in an internal memorandum from Brady Dougan, head of investment banking – are unusual because they come during the biggest boom in the sector since 2000. Typically banks impose savings in downturns. For example, Goldman Sachs ended free fruit after the dotcom bubble burst.
The rest of this article is for FT.com subscribers only

記事によると、クレディスイスの投資銀行部門でカラーコピー代を削減するように、との指示が出たようです。カラーコピーはクライアントへのプレゼンに限定するとのこと。おそらく社内のミーティングであっても平気でカラーコピーを使っていたものと思われます。
これに対して、トヨタでは役員会議でも裏紙が使われている、ということをどこかで聞いたことがあります(聞いた話なので真偽の程はわかりませんが)。しかし、トヨタのコスト削減ぶりからするに、けっこう信じられる話だと思っています。
CSR(Corporate Social Responsibility)に対する注目が高まる中、どんな業種の企業であっても社会的責任が求められる時代になりつつあることを示唆しているように思いました。
ちなみに、ぼくは以前から両面&集約印刷、インクセーブ(グレースケール)で印刷するようにしています。身近なことから始めましょう!

5 件のコメント

  1. YU 返信

    どこの会社でも削減はやっているようですね。私の派遣先会社も2・3年前から、真っ白な上質紙→再生紙利用に替わり、カラーコピーも極力客先提出分だけにしたり、チョットしたコピーなら(自分用とか)裏紙を使っています。庶務はシャープペン、マーカーなどの消耗品は出来るだけストックしないようにしてたり(失くせばすぐここから使おうとして大事にしないから?だと勝手に判断してますが・・・)昔に比べると削減対策はされています。所で文房具の話しなのですが、質的に日本のものが良いのですか?そちらに行かれた際、前もって用意して行ったのですか?

  2. f 返信

    裏紙はISOのいつくか忘れたけど、
    取得するためには使用禁止です。
    裏紙による情報流出を防ぐのが目的です。
    そもそも、裏紙としてしまうような印刷物を
    出さない、というのが最大のコスト削減です。
    ちなみに、弊社は、給与明細は、PDFでメールで送ってますからね。
    なので、トヨタはありえないでしょ。
    とはいうものの、
    某大手証券会社も裏紙つかいまくりですね。
    前にいた○○製作所は、
    すごい徹底してましたよ。とにかく要らない印刷物は出さない。
    チームごとに、毎日チェックしてました。
    優秀チームには、部長から金一封がでたりして。
    すごい徹底振りだったんだけど、
    今期500億円以上の赤字っていうんだからね。
    なんだか、
    CSRばかり気にする会社ってあまり業績よくない気がします。だけど、
    ちゃんと社会的適任を認識しつつ
    業績が良い会社であってほしいです。

  3. yokoken 返信

    > YUさん
    なるほど。どこの会社でも、いろいろと工夫しているわけですね。
    ちなみに、文房具の質ですが日本製の方が断然いいと思います。渡航前に日本でけっこうまとめて購入して持ってきました。しかし、ファイルやポストイットの類似品などはこちらで必要に応じて買っています。全体的に値段は高めです。
    それからちょっと話が違いますが、こちらはティッシュペーパーがやたら高いです。日本で売っているものよりかなりクオリティが低いものでも一箱30ペンスくらい(約66円)ですし、少しクオリティが低いものだと一箱1ポンド(約220円)もします。
    > fさん
    ISOですがちょっと気になったので調べてみました。
    すると、ISO14001ではむしろ裏紙を積極的に利用することで紙の消費量の削減に努めているように思われます。例えば以下のサイトなど。
    日野市環境マネジメントシステム(ISO14001)への取り組み
    http://www.city.hino.lg.jp/index.cfm/1,4581,170,html
    横浜市役所のISO14001
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/iso/pilot/1509.html
    まあいずれにしろ、資源の無駄な使い方はある程度意識して減らしていくべきですよね。あまりに力を入れすぎて、業績に影響が出るようだとそれは企業としてまた問題だと思いますが。

  4. yokoken 返信

    ISMSというのがあるのですか。知りませんでした。
    SOXはクラスメイトもみんな、大変だ、大変だ、と言っています。

YU にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です