本日10時から内覧会に行ってきました。参加したのは、ぼくら夫婦、工務店の担当者の方に加えて、土地の仲介をして頂いた不動産屋さん、そして施工検査をお願いしているホームドクターの方、です。
本日時点では、まだ完全なる完成状態ではありませんでした。外構工事がまだ終わっていない、クローゼットの扉の色が間違っている、テレビドアホンの型番が間違っている、床暖房を最大でつけるとブレーカーが落ちてしまう、一部配線がきちんとなされていない、などといったちょっと大きな指摘事項から、フローリング、クロス、階段などのキズ、汚れなどの細かい点まで、かなりいろいろと気になる箇所がありました。
一応、引き渡し時にまでにはだいたい直る予定だそうですが、完全には終わらないと思います、、、とのことでした。今さら引っ越しの日程は変えられないので、場合によっては住み始めてしまってからも一部直して頂くということになりそうです。
それから、カーテンを最終的に決めて発注しました。最終的には
カーテンココ
で発注しました。カーテンは実際にショールームで見てみないと、カタログだけで選ぶのはキケンだと今回実感しました。実際の壁に掛かっている大きな生地を手に取ってみないと、なかなか選ぶのは難しいです。
基本的にはプレーンシェード(ドレープ)+カーテン(レース)の組み合わせにしました。また、2Fのリビングの階段部分には冷暖房効果を高めるためにロールスクリーンを設置しました。
当初のイメージより少し金額的には上がってしまいましたが、気に入ったものを選ぶことができたと思います。
それから、最後に火災保険。最後の方になって、いろいろなところからうち経由で入ってください、と言われたのですが、早い段階からコンサルティングをして頂いたホームドクターさん経由であいおいの火災保険に入ることにしました。36年契約で、建物、家財含めて約50万円ほどでした(ただし、地震は5年更新)。
いくつか進められた保険も見てみましたが、金額的には大きな差はないようでした。
まだまだ忙しい日々は続きそうです。
Tweet
ぜひ、あなたの一票をお願いします!(blogram 参加中です!)
久しぶりにコメントします。
そろそろブログのタイトル変えたらどうですか?
ある消費家の日々
とか。
あっ、造語は嫌いだったか。
投資一族の長さん、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
消費というのはカーテンのことでしょうか。だとしたら、確かに消費しています。
でも、自宅に関しては消費ではないと思います。賃貸住宅に住んでいる場合、家賃は大家さん(他人)に払うので明らかに消費です。一方、自分で購入した場合、住宅ローンを返済しますが、金利分などの手数料を除けば、自分のバランスシートの債務を減らす行為であって、自分の資産への投資を分割払いで行っているだけです。つまり、自分が大家さんになると同時に、自分で借りているような状態です。もちろん、売却時における価格変動リスクや、経年による減価のリスクは取っているわけですが、あくまで不動産という資産を自ら購入しているだけです。
投資一族の長さんは、まさか毎月住居費を消費されているわけではないですよね?家賃を払うことによって、将来何らかのリターンを得られることが期待できるでしょうか。
笑った。ありがとう。
アツいレスが見れただけでも満足です。
なんか、まったく手応えないなぁ。