夏学期 試験:デリバティブ その2

鬼でした。時間内にきちんと終わらず。
昨日と同じく、45分間で5問を解答するというもの。5問と言っても、1番は計算問題3問から構成されていたり、4番は記述問題4問(おそらく答えは数行書けばよいとは思いますが)から構成されていたり、かなりボリューム満点です。
昨日と同じような問題も出されたものの、今回は「次の4つのトランザクションの組み合わせはどんなプロダクトになるか」ではなく、「次のトランザクション(確か8つくらいありました)を適当に組み合わせて、次のキャッシュフローを作成せよ」というより応用的な内容でした。
しかも、試験問題に記載されていたデュレーションの公式が間違ってたし、、、これで試験中少し動揺、、、とりあえず与えられた式に従って計算しておいたものの、適切なデュレーションにはなってなかったし。試験後、先生に言ったら、「え、間違ってた?まあそんなに気にするな、、、」と。ただでさえ短い試験時間の中で、この問題でおそらく2分くらいは無駄にしてしまった気がします、、、
試験後、あるクラスメイトは、「6割は白紙、残りの4割もほとんど自信ない、、、」と言ってました。
ほんと鬼だと思います。
レポートは一体どのくらいの評価基準なのでしょう。こちらも問答無用で厳しいのかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です