ラップトップを取得&確率統計の授業

やっとラップトップ(ノートパソコン)を取得しました。マンチェスターのMBAでは、学生全員にラップトップが配布されます。配布と言っても、貸与されるだけでもらえるわけではないのですが(卒業時にある程度の値段で買い取ることもできるようです)。
メールやスケジュール管理などは基本的にLotsu Notesです。今まで会社でも家でも基本的にはOutlookを使っていたので、全く未知の世界です。慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。
それから授業では毎日、確率統計をやっています。1週間で終わらせるのがそもそも無理と言えば無理な話だとも思いますが、苦労している人も多いです。
特に統計の概念(母集団とか、標本とか、推定とか)って、あまり勉強したことがないと慣れるまで難しいような気がします。ぼくは一応理系出身なので、このあたりはしばしば質問されたりしています。標準偏差と標準誤差の違いとか、ぼくの英語力がまずいのもあるかと思いますが、なかなかうまく伝えることができません。まあ、日本語で日本人に説明するとしても、難しいのかもしれませんが。
ちなみに、明日はボーリング大会です。ちょっと楽しみです。

2 件のコメント

  1. f 返信

    Lotsu Notesですか。
    8年前くらいかな?
    すごい流行ってました。
    それから、
    ラップトップですね。
    昔、日本では、
    ラップトップとノートは、別物でした。
    ほんとに、ひざの上にフィットするくらいの
    いまのノートサイズの一回り大きいくらいのパソコン。
    で、スタイルもひざの上において使う。
    それに対しノートブックは、
    ノートですから、机の上において使う。
    いまは、ラップトップという言葉がなくなり
    ノートブックひとつになりました。
    でも、
    日本以外では、ノートって言葉が無いんですよね。
    マンチェスターでも、そうでしょ?

  2. yokoken 返信

    Lotus Notesは、現在の日本ではあまり使われていないのでしょうか?クラスメイトの中には、会社でLotus Notesを使っていた、と言う人も結構多いようです。
    とりあえずこちらの大学ではラップトップと呼んでいますね。ノートPCとかって呼んでいる人は聞いていません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です