昨日まではプラハの観光でしたが、今日は帰郷していたチェコ人のクラスメイトが車を出してくれて地方へ連れて行ってくれました。
![]()
毎朝食べているホテルでの朝食です。
朝8時に、地下鉄C線のOpatovという駅で待ち合わせ、出発しました。
![]()
チェスキー・シュテルンベルク城です。Opatov駅から車で30分ほどでした。
![]()
チェスキー・シュテルンベルク城の前を流れるサーザヴァ川です。
そのまま、南のテルチへ向かいました。
![]()
テルチのザハリアーシュ広場です。
![]()
広場から一歩入るとこのような路地がありました。
![]()
ウリツキー池からテルチ城を見たところです。
![]()
テルチ城内の庭園です。
![]()
お昼は、すぐ近くのレストランで食べました。
![]()
![]()
![]()
典型的なチェコ料理だそうです。牛肉とクネドリーキ(蒸しパンのようなもの)、そしてザウアークラウトの組み合わせです。
その後、世界で最も美しい町のひとつと言われているらしいチェスキー・クルムロフへ行きました。
![]()
チェスキー・クルムロフ城です。
![]()
チェスキー・クルムロフ城から見たヴルタヴァ川(その1)です。
![]()
チェスキー・クルムロフ城から見たヴルタヴァ川(その2)です。
![]()
ヴルタヴァ川沿いのカフェで食べました。ユッケのようにも見えますが、ガーリックトーストの上に乗せて食べる生の牛肉です。
![]()
クレープです。
![]()
アップルパイです。
![]()
帰りに車中から見えたフルボカー城です。チェコで最も美しい城館だそうです。
![]()
カルルシュテイン城です。すでに時間が遅くなっていたため、中に入ることはできませんでした。
ということで、プラハからオーストリアとの国境近くまで行ってきました。昨日までとはまた違ったチェコの町を楽しむことができました。今日一日付き合ってくれた彼には大感謝です。