この日は、スロヴァキアに行きたいぼくらと、ザルツブルグに行きたいタイ人Nと香港人Rに分かれて別々に行動しました。
ということで、日帰りでスロヴァキアの首都、ブラチスラヴァに行ってきました。
![]()
ウィーン南駅です。ウィーン南駅からブラチスラヴァ-ペトルジャルカ駅行きの電車が出ています。ホテルのフロントで事前にチケットを予約してもらっていたのでスムーズでした。
![]()
電車に揺られること約1時間でブラチスラヴァ-ペトルジャルカ駅に到着しました。駅にあったATMで早速スロヴァキアのお金、スロヴァキアコルナを引き出しました。ここから中心部にあるブラチスラヴァ中央駅までは93番のバスで移動しました。
![]()
スロヴァキア中央駅です。
![]()
スロヴァキア中央駅から旧市街へはトラムで移動しました。
![]()
旧市街の中心フラヴネー広場です。中央に日本大使館が見えます。左手のステージではオーケストラが生演奏していました。
![]()
ミハエル門だと思われます。
![]()
ブラチスラヴァのマンホールです。
![]()
マンホールから町を見守っているおじさんがいました。
![]()
フラヴネー広場からブラチスラヴァ城へ行く途中にある聖マルティン教会です。
![]()
ブラチスラヴァ城です。
![]()
ブラチスラヴァ城からの眺めはなかなかよかったです。
![]()
お昼はバタフライというお店で食べました。とりあえず、典型的なスロヴァキア料理を教えてもらい、注文してみました。牛肉とタマネギを焼いたものです。塩味でおいしかったです。
![]()
あっという間のスロヴァキア(ブラチスラヴァ)でしたが、ウィーンとはかなり違った印象を持ちました。
![]()
帰りはドナウ川クルーズで、ウィーンへ戻りました。電車よりは多少時間がかかりますが、それでも1時間20分程度でウィーンまで行けてしまいます(時速60kmという表示がありました)。
![]()
ドナウ川から見たブラチスラヴァ城です。
![]()
車を運んでました。このような光景は初めて見ました。
![]()
乗って来た船はこちらです。
![]()
ウィーンに戻ってきてからまだ少し時間があったので、市立公園に行ってみました。
![]()
これはヨハン・シュトラウス像です。この市立公園には他にも、シューベルト像、ブルックナー像などが置かれていました。
![]()
夕食は、ぼくら二人だったこともあって、再び日本食を食べに行ってしまいました。ラーメン亭HONOBONOというお店です。市立公園から歩いて5分くらいのところにあります。
![]()
味の方は海外であることを考慮に入れれば、まあ合格でしょうか。値段の方は7〜10ユーロ程度と比較的リーズナブルです。
![]()
ということで、ウィーン最後の夜はラーメンでした。