クリティカルシンキング(なんかカタカナで書くとカッコ悪い気がするのはぼくだけでしょうか)についての本も読んでみました。いわゆる論理的思考力を身に付けるためのフレームワークを紹介している本といった感じでしょうか。
個人的には、前回のマーケティングの本と比べるとあまり新しい発見はなかったような気がしますが、知識の再確認という意味ではよかったような気がします。前回のマーケティングの本では、ケースが実在の企業だったために具体的でかなりわかりやすかった点もよかったです。
[新版] MBAクリティカル・シンキング
グロービス・マネジメント・インスティチュート
内容としては、演繹法と帰納法、因果関係と相関関係などの論理展開や、MECE(ミッシー)やロジックツリーといった構造的アプローチについて書いてあります。
幅広く網羅的に書いている感が否めないので、MECE(ミッシー)やロジックツリーなどについて詳しく知りたい場合は、以下の本とかの方が参考になるとは思いました。
問題解決プロフェッショナル「思考と技術」
齋藤 嘉則
問題解決って面白いですね。
SEとしての必須知識です。
川喜田二郎さんのKJ法とか。
カードを使うんですが、自分の中の問題解決にも役立ちます。
しかし、いいですねー。わたしももっと勉強したい。。。
KJ法というのは知りませんでした。おもしろそうですね。
勉強させて頂けるのはありがたいことです。でも、MBAの本番が始まったら、相当大変なことになりそうです。
MBAクリティカル・シンキング/グロービス
考え方の基本。 まずは読んでおいて損はない。ここまで読み進めると、MECEとか3…